2013年 12月 15日
服部牧場で楽しんだふたご座流星群の夜

三大流星群と言えば夏のペルセウス座流星群、年明け早々のしぶんぎざ流星群、そして12月のふたご座流星群で、
毎年どれも楽しみな夜。しかし期待に反して裏切られてしまうのが夏のペルセウス流星群で、期待通りの流星群となるのがふたご座流星群、しぶんぎざ流星群です。それだけ12月半ばから1月前半にかけての空が天気良く澄んだ空という事です。
今年のふたご座流星群も二日間続けて神奈川県愛甲郡愛川町にある服部牧場で楽しみました。明るいうちは布団の中に姿を隠し、暗くなると活動するというコウモリ休日。普段は誰も居ない夜ですが、この休日は道路上に車が並び、親子やカップルで夜空を見上げている人の姿も見られました。

今年、いや今までキャッチ出来た流星の中で最もはっきり写ってくれた流星。

低い位置で流れ山に邪魔されてしまいました。

こちらは翌日(日曜日の2時頃)、大犬座の下に流れた流星。やはりこの日よりも、昨日の極大日の方が見られる流星の数ははるかに多かったです。

午前4時、冬の星座が山に姿を消す頃、牧場は既に朝が始まってます。
by aoaka0717
| 2013-12-15 18:57
| 星空